忍者ブログ
男はいくら結婚しても一人になりたい時があるもんなんですね!
[195]  [194]  [193]  [192]  [191]  [190]  [189]  [188]  [187]  [186]  [185
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

告白
固唾を呑んで最後まで観続けたまず最初にアート色の強い映像に心を奪われました

まるでクラシックを聴いているよう

写真集を見ているよう

(この監督の作品を初めて観る自分にとっては)

とても斬新でした



原作は読んだことがないのですが

この物語から自分は題材となってる

「命の重さ」よりも

人の心の弱さ、脆さ、複雑さ、単純さ

少年法の在り方を考えさせられました

こういった現代的な重いテーマはありがちなのですが

ここまで淡々と、狂気的に、かつ滑稽に表現している

リアルな映画には出会ったことがありません



冒頭の題字が出るまでの30分程度で

一本のショートフィルムが出来上がっていて

後半20分はどこで切っても終われるくらい

一秒一秒に気を使われていていました

自分はCGなんかが多用されると興ざめするタイプなのですが

この作品に関しては例外でした



落とし方も文句なく、「なんとなく言いたいこと分かったかも」

という鑑賞者の分散する思考をほぼ一定方向に導いていました



EDは卒業式を感じさせるような仕立てになっているのですが

これもまた監督の

映像美に対するこだわりや徹底さを感じさせました



邦画としては珍しく、

是非映画館で観ていただきたいと感じた作品でした

ttp://movie.goo.ne.jp/usr/10023843/movie/MOVCSTD16122/index.html
「足を引っ張る」といいますね。
他人の前進や成功を妨げる。集団でものごとをするとき、全体に反する
ような行動をとる。まーあまのじゃくですね。
やっぱ人間何が大切かって協調性ですよ!
他人とうまくやっていける人間は出世します。

PICKUP
ヘアケア-梅雨時期の対策等-

パートナー探しは婚活で

税理士紹介 東京都中野区

当たる懸賞でたくさん応募

甘い恋愛ゲーム

税理士選びのポイント【佐賀】

借金の苦しみを解放しよう

改正貸金業法 上限金利

エアーズロック

所得保障保険

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Powered by Ninja Blog Photo by COQU118 Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]