忍者ブログ
男はいくら結婚しても一人になりたい時があるもんなんですね!
[153]  [152]  [151]  [150]  [149]  [148]  [147]  [146]  [145]  [144]  [143
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ナージャの村
のどか村の生活、しかしそれは・・・。8歳のナージャが暮らす村は、とてものどかだ。わずか6世帯の家族たちは、農業に従事しており、ヤギのミルクを搾ったり、ウォッカを蒸留したり、家族総出で芋堀りをしたり、自給自足のエコライフだ。夜明けの霧や、冬の雪、巡る季節の自然の美しさ。都会に暮らしていると忘れてしまう、ロハスな生活。何となくちょっぴり憧れてしまう。最近、農業に携わる日本の若者が増えて来ている気持ちもわからないでもない。・・・しかし、決して忘れてはいけない、ナージャの暮らすこの村は、チェルノブイリの原発事故によって、放射能に汚染された立ち入り禁止区域であることを・・・。汚染されている村に何故留まるのかという問いに、「人間が汚した土地だろう」と答える村人。彼らにとっては、ここで生まれ、ここで死んでゆくのが自然の流れ・・・。月に数回やってくる職員(?)に悩みを相談しつつも、なかなか引越しの決意がつかない。ただ、ナージャの一家は、幼い娘たちが学校に通うために、街へ引っ越すことを決めた。それでも、この村のこの家がナージャたちの暮らす家、お風呂に入りに帰ってきたり、村人のお葬式に出席するためにと、彼らはゲートをくぐって頻繁にここへ帰ってくる。穏やかなこの村の地下にどれほどの汚染があるのか、表面的には全く分らない。それでも、村の墓地には新たらしい十字架が増えてゆく・・・。牧歌的な音楽、日に焼けた村人の笑顔、日本人が忘れかけた安らぎがここにあるのに・・・。本作は原発の恐ろしさを知らしめるための社会派ドギュメンタリーではない。ただただ、村人の日常生活をスケッチしていくだけだ。事実を知らなければ、田舎生活を奨励する映画なのかとも思ってしまう・・・。平和だからこそ、恐ろしくも哀しい・・・。心のそこに沸き起こる憤りに(誰に対しての憤りかはわからない)、胸が熱くなる。ナージャがこのまま健やかに大人になり、長寿を全うすることを祈るのみだ・・・。

ttp://movie.goo.ne.jp/usr/10003548/movie/PMVWKPD29787/index.html

昨日久々に漫画喫茶に行って、こち亀見ましたwww
こち亀はもう伝説ですよね!
これは徹子の部屋と並んで、「ネバーエンディングストーリー」ですよw
何かを継続してやる事はとてもしんどいことだと思います。。
PICKUP
金融業者の取立てをストップさせる

車の買取り査定

浮気調査の費用対効果

金融事故情報は信用情報機関から

はじめての保険

ブッシュ・ド・ノエル

返済額が多く生活が困難

引越しの荷造り

身近な税理士を探す[埼玉県]

麦焼酎 夢想仙楽

PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Powered by Ninja Blog Photo by COQU118 Template by CHELLCY / 忍者ブログ / [PR]